ボイトレについて

こんばんは。

ボイトレについて

ボイトレ(ボイストレーニング)とはクラシックなどの「声楽」の指導が由来になっています。

広くて大きな施設で、マイクを使用せずに声量を上げて美しく歌うために生み出されたトレーニング方法です。

その方法が継承され続けて、マイクを使って歌うポップスなどの一般的なボイトレへと浸透していきました。

ボイトレをしなくても歌が上手い人は、感覚的に「なんとなく」上手く歌うコツをある程度つかんでしまいます。しかし、感覚だけでは状況によって上手く歌えない瞬間が生まれてしまいます。ボイトレをすることで、この「なんとなく」が明確になりますので、いつ、どんな状況でも安定して上手く歌うことができるようになります。また、できないことがあった時もそのできない理由が明確であれば、あとはトレーニングあるのみです。

ボイトレに興味はありますか?

もし、興味があるのでしたら、簡単にできるボイトレ動画を作りましたので、以下のアンケートにお答えください。お答えした方、全員にボイトレ動画を差し上げます。

ジャズピアニスト川合彰のホームページ

ジャズピアニストの川合彰です。 よろしくお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000