I Loves You Porgy
今日の黒本チャレンジ
曲名:I Loves You Porgy
邦題:愛するポーギー
作詞:Ira Gershwin
作曲:George Gershwin
コメント:なぜ”I”なのにlovesとsがついているのかずっと謎だった。アフリカ系アメリカ人が使う文法や、南部の方言を反映したものだろうという説明が多い。もともとガーシュウィンによるオペラ「ポーギーとベス」の中の一曲だ。なんだけど、「わざと三人称的に言っているのではないか」という見解がある。つまり「私はあなたが好き」とはっきり言うのではなく、「私ってあなたが好きみたいなの」と客観視して遠回しに言っているのではないかという説だ。けれど、そっちの方がすてきな見解だ。なんだか夏目漱石がI love youを「月がきれいですね」と訳したのと同じように、文化的な解釈を、いい意味で勝手に加えているように思える。創造って、意図的または無意識の「誤変換」から生まれるのかも。
演奏者:Nina Simone
URL:https://music.youtube.com/watch?v=tq5A0YadWKs&list=RDAMVMtq5A0YadWKs
0コメント